翻訳と辞書
Words near each other
・ Windows Live OneCare
・ Windows Live OneCare Safety Scanner
・ Windows Live Photo Gallery
・ Windows Live Product Search
・ Windows Live Products
・ Windows Live Safety Center
・ Windows Live Search
・ Windows Live Shopping
・ Windows Live SkyDrive
・ Windows Live Spaces
・ Windows Live Sync
・ Windows Live Toolbar
・ Windows Live Translator
・ Windows Live Writer
・ Windows Longhorn
・ Windows Mail
・ Windows Management Instrumentation
・ Windows ME
・ Windows Me
・ Windows Media


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Windows Live Sync ( リダイレクト:Windows Live Mesh ) : ウィキペディア日本語版
Windows Live Mesh[うぃんどうず らいぶ めっしゅ]
Windows Live Mesh(ウィンドウズ ライブ メッシュ)はマイクロソフトが提供するファイル同期サービス。旧称「Windows Live Sync」。
元は2002年に設立された米FolderShare社が提供するFolderShareというサービスだったが、2005年にマイクロソフトが同社を買収し、Windows Live FolderShareとなった〔米Microsoftが米FolderShareを買収,「Windows Liveにファイル同期技術を組み込む」 〕。その後、2008年にLive Syncに移行〔http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/22/news003.html 〕した。これは当時のWindows Live おすすめパック(現Windows Live Essentials)には含まれておらず、単体での提供となっていたが、おすすめパックに含まれていたWindows Live フォト ギャラリーの同期機能として組み込まれていた。2010年にリリースされたLive Essentials バージョン2011にて、Live Meshと統合されて現在の名称になった。
無料のサービスであるが、利用にはWindows Live IDが必要。
同期はP2P、すなわち片方のパソコンから別のパソコンに直接ファイルが転送される形で同期が行われる。そのため、サーバを介して同期するサービスと比べて、一般的に転送速度で勝る。その一方で、両方のコンピュータが起動していないと同期ができないという欠点も存在する。
自分のパソコン間の同期、バックアップのほか、他人とファイルを共有することもできる。
PC間で同期できる容量には制限はないが、Live Syncではフォルダ数は20であり、またそれぞれのフォルダにつき20000ファイルまでという制限があった。これらの制限はバージョン2011では緩和されている(具体的な上限値は不明)。
2013年2月13日に終了。以降は、SkyDriveを使うことをマイクロソフトは推奨している。ただし、SkyDriveは上位バージョンというわけではなく、SkyDriveでは実現できない機能も存在する。
== SkyDrive との同期 ==
バージョン2011からはSkyDrive(現:Microsoft OneDrive)上に設けられた「SkyDrive同期ストレージ」という5GBの専用領域と同期する機能も備えた。これによって、前述の欠点は部分的ながら解消されている。なお、従来のSkyDriveのフォルダーとは同期できない。
同期ストレージはSkyDriveの従来の領域である25GBとは別に確保され、1ファイルあたり50MBの制限もない。また、SkyDriveのWebインターフェースを用いて同期ストレージ上のファイルをダウンロードすることはできるが、閲覧、オフィス文書の編集、アップロード等はできない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Windows Live Mesh」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Windows Live Mesh 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.